このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

Audible『コンビニ人間』<著>村田 沙耶香 <朗読>大久保 佳代子|賛否をよんだ第155回芥川賞受賞作! コンビニを背景にした文学作品はAudibleでも楽しめた?

今回紹介するAudible作品は
『コンビニ人間』です。

『コンビニ人間』|<著>村田 沙耶香

18年間コンビニアルバイトとして働く36歳独身女性を描きながら、世間でいわれる”普通”とは何なのか?を問う文学小説。

芥川賞の選考でも賛否の分かれた本作は、読み手(聴き手)によって大きく意見が分かれる興味深い一冊だとおもいますよ。

タレントやコメンテーターなどマルチな活躍でおなじみの大久保 佳代子さんがナレーションを務めているのも気になる本書!

問題作といわれる内容にアラフィフ父はどう感じたのか…!?
さっそく紹介していきましょー!

『コンビニ人間』はAudibleで楽しめる作品だった!?

結論から言えば『コンビニ人間』はAudible初心者でも十分楽しめる面白い作品でした。
理由は以下…

芥川賞?純文学?そんな小難しさを吹き飛ばす面白さ!

芥川賞・純文学なんて難しそう…
そんなアナタにこそオススメの本書。

比喩表現的な言い回しも控えめで”コンビニ”という身近なコンテンツで描かれる本作は、ストーリーの面白さも相まって誰にでも読める(聴ける)文学作品です。

”読み手の力量が落ちているからウケた…”なんて批評もありますが、そもそも読解力レベル2ぐらいのアラフィフ父的には、面白ければ何でもアリなので問題なしでした。

再生時間約3時間半の短編でサクッと聴けちゃう!

再生時間の短さもAudible初心者的にはgood。

そもそも芥川賞は芸術性を踏まえた短編・中編に中編に与えられる文学賞とのことなのでAudibleとは相性が良いのかも?

むしろ短すぎて、続編を期待しちゃうレベルでした。

面白いだけじゃない!世間の常識にアンチテーゼを投げかける問題作!

もちろんただ面白いだけじゃありません。
社会の常識というものに馴染めない主人公「古倉恵子」がコンビニ店員として働き続ける姿を描く物語に”世間の普通とは何?”と考えさせられます。

大人とはこうあるべきといった、世の中が勝手に作り上げた常識のレールに乗れない人々の生きづらさに、同調圧力の強い日本社会の歪みを感じさせる作品です。

『コンビニ人間』|作品紹介

文藝春秋より2016年に発刊され、同年の第155回芥川賞を受賞した本作。

著者は『ギンイロノウタ』『しろいろの街の、その骨の体温の』で三島由紀夫賞の受賞歴もある村田 沙耶香氏です。

当時、実際にコンビニ店員だった村田氏が受賞したことでも話題になりました。

2018年に文庫版が刊行され、2019年にはNHK-FM「FMシアター」にて栗山千明さん主演でラジオドラマ化もされています。

Amazonのオーディオブック「Audible」とは?

Amazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」はプロのナレーターが朗読した書籍をアプリで聴けるサブスクリプションサービス。

通勤通学中・運動中・家事の最中など、いつでもどこでも聴く読書ができます。

入会すれば今回紹介する書籍はもちろんのこと12万冊以上の作品が聴き放題の対象に。

人気声優や俳優たちの朗読の起用や、Audibleでしか聴けない書籍・ポッドキャスト・学習教材など多彩なコンテンツを取り揃えています。

多忙で読書する時間がない…
運動中にも読書を楽しんでみたい!
最近は読書すると目が疲れる…

そんな方は30日間の無料体験がおすすめ。
無料体験後は月会費1,500円で退会はいつでも可能です。

30日間無料体験のAmazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」はこちら!

    ↓

Amazonのオーディオブックの「Audible」新規登録

『コンビニ人間』|あらすじ・内容

あらすじ

大学卒業後から18年間コンビニアルバイトとして暮らす「古倉恵子」
36歳となる彼女はこれまで就職もせず恋愛経験もない。

日色駅前店のオープン当時から働き続け店長は8人目。
いっしょに働き始めた同僚は誰もいなくなり、日々店員は変わっていく。

マニュアルどおりに働けるコンビニこそが、自分が社会の一部としていられ続ける場所であり、コンビニの世界だけが安心をもたらしてくれる。

そんな彼女を怪訝な顔で見る、仕事や子育てに追われる同窓生たち。
さらには新入りコンビニ店員で同世代の男性「白羽」に”そんな生き方は恥ずかしくないのか?”と問われ…

もはや僕らの生活に無くてはならないコンビニをテーマに、マニュアル化された現代社会の違和感を突く物語。

世の中の”普通”にハマれない人々を描く内容に、現代社会でアナタはどう生きるのかを問われます。

『コンビニ人間』

Audible版はこちら

   

『コンビニ人間』<著>村田 沙耶香・<朗読>大久保 佳代子

『コンビニ人間』|Audibleで聴いてみた感想と評価

『コンビニ人間』をAudibleで聴いてみた感想は…
「他人にどう思われようと自分の生き方を貫けばいいと、あらためて再認識させられた」
でした。

主人公の古倉さんはいわゆる精神病の「アスペルガー症候群」と推測されます。

※ 出典 厚生労働省

しかしながら誰に迷惑をかけるわけでもなく居心地の良いコンビニの世界で生きる彼女が、不条理にも世の中の”普通”を他者に押し付けられる描写は違和感を感じざるをえません。

生きづらさを感じながらも、わりとあっけらかんとたくましく生きる古倉さんの姿に”アラフィフからの生き方は、これぐらいの感覚で生きるぐらいがちょうど良いかも?”と、ラストは自分事に置き換えて考えてしまった物語でありました。

良かったと思う点は…?

はじめて手にする文学作品としてオススメの一冊!

読書初心者でも十分楽しめる文学作品。
前述しているように、小難しそうな純文学のハードルを下げてくれる小説です。

誰にも身近なコンビニを背景に人間の価値観や生き方を問う物語は、短編でサクッと聴けるうえに、読後は何かしらを考えさせられるでしょう。

個性的すぎる古倉と白羽のキャラクターが強烈!

とにかく古倉さんのキャラクターが良くも悪くも強烈です。
それに輪をかけたクズ要素満載の白羽のキャラには、憤りを超えて笑えます。

社会の常識には外れている考えの二人ですが、物事の真理を突くような場面もあり、完全には否定できないのが面白いです。

大久保 佳代子さんのナレーションがハマりすぎ!

古倉さんのキャラに大久保さんの声がハマりすぎて世界観に感情移入しちゃいます。

物事を俯瞰的にとらえる古倉を、感情少なく淡々と演じる大久保さんのナレーションはドンピシャのキャスティング。
完全に古倉さん=大久保さんのイメージで脳内変換されてしまいましたね。

他のキャラクターも決して上手い演技というわけではないのですが、作品の空気感とマッチした味のある朗読で魅了してくれました。

イマイチだったかなと感じた点は…?

文学作品としては否定的な意見も…

芥川賞の選考でも意見が分かれた本作。
コンビニという世界観で現代社会の縮図を描いたことを評価する一方、文章力や心理描写の希薄さに”これは文学小説?”的な意見も…。

”M-1でマジカルラブリーが優勝したのと同じ感じか?”と思ったのは僕だけですかね?
(^^;)

読み手によっては不快感を与えるかも…

多様性といわれながらも”ある程度は社会に同調すべきでは?”という考えの方は、二人の人間性に不快感をもってしまうかもしれません。

アラフィフ父も古倉さんの生き方は認められる一方、白羽のような人間にはイラ立ちしか感じませんでしたしね。
(-_-;)

五段階評価は…?

アラフィフ父
アラフィフ父

というわけで、アラフィフ父の五段階評価はコチラ!

Audibleでも内容は理解できた?
ナレーションの魅力は?
エンターテイメント性は?
総合評価は?

まとめ

今回はAudibleで聴ける純文学小説『コンビニ人間』をご紹介しました。
今回の記事をまとめるとこんな感じ。

コンビニを題材とした物語は文学小説のイメージを覆す面白さ!
☆ Audible初心者向きの短編物語!
☆ 同調圧力社会に違和感を感じさせられるストーリー!
☆ 大久保佳代子さんの朗読は作品にピッタリのキャスティング!

芥川賞作品って面白いのか…?
なんて考えていた僕でしたが、すっかり村田 沙耶香ワールドにやられてしまいましたね。

再生時間も短く、文学作品に興味をもったAudible初心者には最初の一冊としてオススメ。
マルチタレントの大久保さんのハマり過ぎているナレーションも、是非聴いてみてほしいです。

レビューでも賛否が分かれてますがハマる人にはハマる本作!
まずは一読してアナタが何を感じるのか…想いを巡らせてみてはいかがでしょうか?

30日間の無料体験を利用すれば、今回紹介したコンビニ人間無料で聴けちゃいます!
興味がある方は、下記のリンクをクリックしてみてくださいね。

30日間無料体験のAmazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」はこちら!

   ↓

Amazonのオーディオブックの「Audible」新規登録
アラフィフ父
アラフィフ父

無料期間中の解約もOK!

継続しても月額¥1,500の自己投資はコスパ的にもgood!

今回の記事の感想をコメントから聞かせてくれたら励みになります!
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
次回の記事もお楽しみに。 (^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です